激しくなる自己主張

こんばんは、なつみです(*^^*)

最近は朝晩が冷え込みますね(>_<)

そう、冷え込んできたのに次男坊は相変わらずお着替えイヤイヤ。

起きた時は寒いから、パジャマの長袖Tシャツの上に1枚羽織ってほしいのに、それもイヤイヤ(T_T)

ただやっぱり子供で元々の体温が高いためか、しばらくすると首と頭に汗が。。

なのでやっぱりお着替えさせたいのに、必至の抵抗(T_T)

なぜかお出かけする時はパーカー着てコート着て、ズボンも替えて靴下も嫌がらず履ける。でも元々着ていたTシャツは絶対脱がない。。

自分で着替えたい風もなく、何が嫌なのか。。

更に冷蔵庫への執着もヒートアップ!

特に欲しいものがあるわけでもないのに、抱っこして~!!からの冷蔵庫開けて~!!アピール。

開けてめぼしい物がなくてもずーっと見ているので、うちではピピッ!と冷蔵庫が鳴ったら強制終了。

もちろんどう説明しても聞く耳持たず大泣き。

気持ちが落ち着くまでトントンしてみたり、好きなテレビを付けてみたり。

でもテレビも好きな番組が終わると泣いてしまい、次の番組は見たくない、もう一度前の番組にして!とまたまた猛アピール。

そんな最近に、私もイライラが募ってきてしまったのが伝わりすぎたのか、一昨日から夜泣きらしき現象が(T_T)

しばらくすると落ち着くも、一晩に一回という訳でもなく、数回起こり、なかなか長く眠れない。

そういえば、長男も旅行に行ったりすると夜泣きしていたなぁと思い返してみたりしつつも、楽しかった経験をした時限定で、毎晩ではなかったし、一晩に何回もはなかったと思う。

なので?今日はいつも以上のスキンシップを心掛け、初心に戻り、『すごいね!!』『偉いね!!』『がんばったね!!』を多く取り入れてみました。

でもやっぱり何回かは泣かせてしまう。

イヤイヤ、自己主張、夜泣きはいずれも成長している証拠とわかっていても、しつけと私の感情との境目を見失ってしまう。

小さくてかわいい時期は今しかないのに。

子供たちの寝顔を見て、毎日たくさんの反省。

 

さて、今日は私も少しでも多く充電して、明日は長男もお休みだし、長男にも笑顔で接しないと💦

夜泣きで起きることなく、充電できることを願って。。

おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ

 

minneショップギャラリー

Creemaショップギャラリー

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です