こんばんは、なつみです(*^^*)
今日スーパーに行ったら、冬至の表示とともにかぼちゃがたくさん売っていたので、プレ冬至でかぼちゃのスープを作ってみました☆
基本的に私は甘いかぼちゃが好きなので、買うときははずれのない冷凍の栗かぼちゃを選んでます。
でも今日は何年かぶりに生?かぼちゃ!
レンジでチンして柔らかくして種取って、一口サイズくらいに切ってお鍋へ。
お水をひたひたくらい入れて、焦げないよう潰しながらペースト状になるまで木べらで混ぜて、味をみながらコンソメ顆粒と牛乳を入れたら完成(^-^)
晩ごはんはグラタンだったので、グラタンとかぼちゃスープで、長男の嫌いな牛乳たっぷり献立になりました(*^^*)
牛乳そのままだとほんとに飲めない長男ですが、料理に入れてしまえば結構気が付かないという。。
そんなもんなのかな、子供って(笑)
そして長男。
一年生のときにはなかった忘れ物が。。
ひどい。。
やった宿題は机の上に忘れるは、学校から帰ってくれば連絡帳がない、宿題がない。。。
土曜日も日直の先生しかいない学校へ行き、宿題のプリントも見つけられず、多大なご迷惑をかけ帰宅。
注意力が散漫なのかなぁ。
それに加え物を片付けられない(大事にできない)から、せっかく買ってあげたのに!!と私もイライラ(-_-#)
元気に楽しく学校に通えていればそれだけでも良いことだけど、ちゃんと先生の話を聞いているのか、そこも心配。
でもいつだったか長男が給食後の五時間目が眠い!と言っていた。
わかるわかる!!とこればっかりは同意見!
ただでさえ二年生で六時間授業の日もあり、しかも来年から第二土曜日は学校ありで授業になるという!
疲れたり、ぼーっとしちゃうこともあるんだろうなぁ。。
頑張れ長男!!
さて、最近とてもかわいい生地を見つけました(*^^*)

何作ろうか考える時間もまた楽しい時間(^-^)♪